『医療を変える、社会を変える』に参加(メディカルヘルスケアベンチャー)

一般社団Medical Studio主催の 『ジェネラリストは地域のチェンジメーカーになれるの』に参加 してきました。 医療者がほとんどですが、 地域でのコミニティーメネージメントで医療者はどういう取り込み方をすれば変化して行くのか? 野崎代表(医師)の開催主旨から ヘルスコミニティヘルスケアリーダーシップ学科を受けた13人(医師12人+薬剤師1人)の方々が壇上でMyプロジェクトを発表しディスカッ … 続きを読む

カテゴリー: サービス関連記事, 講演活動

医師のためのコミュニケーション研修を受けて

昨日は柳川様が代表をつとめる株式会社医師のともの企画である、 医師のためのコミュニケーション研修『スタッフや患者さんと上手く信頼関係を築く方法』を受講してきました。 講師は佐藤広康氏(コーチングアカデミー理事長、国際コーチ協会理事長) 3時間みっちり勉強させていただきました。 現代の自殺や若手の凶悪犯罪は『味方』がいないために繰り返してしまう。 今『味方』をつくる事が出来ず。また『味方』をする事が … 続きを読む

カテゴリー: サービス関連記事, 講演活動

厚労省のスマートライフプロジェクトに登録され共同ロゴ作成しました。

弊社は厚生労働省のスマートライフプロジェクトに登録されました。 このスマートライフプロジェクトは『健康寿命をのばそう』をスローガンに『食事』『運動』『禁煙』を推進する事業が登録され、ロゴマークが提供されます。 本日からホームページの下の方に『スマートライフプロジェクト×HelhtMedicalCoaching』の共同ロゴを作成し添付してあります。 皆様ご覧下さい。

カテゴリー: お知らせ

花粉症で『鼻水』と『鼻づまり』の違いは重要です。

『鼻水』『鼻づまり』の違いについてお話します。 私も耳鼻科でないため鼻水と鼻づまりの違いがあることは恥ずかしながら最近知りました。 それでは説明します。 『クシャミ・鼻水』 『鼻づまり』 を診断した上で治療方針が異なります。これは症状出現の機序が違うためです。 『クシャミと鼻水』の症状には『ヒスタミン』が関与しています。 花粉刺激に反応して鼻粘膜で放出される『ヒスタミン』は、鼻粘膜の三叉神経という … 続きを読む

カテゴリー: 健康情報

薬剤師向け講演会(在宅医療について学び、薬剤師の役割について考える)

2月23日日曜日午前中から弊社と調剤薬局会社(トラストファーマシー社)の合同企画である、年2回の薬剤師向けの勉強会を開催。 今年の2回の第1回目は在宅診療の専門である塙先生にご講演をして頂きました。 「在宅医療について学び、薬剤師の役割について考える」でした。 超高齢化社会、止まらない医療費の増加、診療改正の中、この首都圏でこれから最も重要な事であるため、「薬剤師が今するべきこと」を考えて頂くまず … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ, 講演活動

世界と比較し日本国民の健康自己評価は極めて低い、それはなぜか?

健康の自己評価 世界的に見て日本は健康に対する自己評価が極めて低く、病気への不安から頻繁に通院する傾向がある。 医療費抑制のためにはそうした国民性を鑑み、不安が払拭できる体制づくりも必要となってくるかもしれない。 日本人は健康に対する自己評価が低い、ということが世界各国を対象とした調査によって判明した。 22か国の16歳以上の男女約2万2000人に「自分は健康をコントロールできているか」10点満点 … 続きを読む

カテゴリー: 健康情報

第5回ヘルスケアベンチャーフォーラムへ参加して

先月、慶應義塾大学医学部内で行われたヘルスケアベンチャーフォーラムに参加して参りました。第5回ヘルスケアベンチャーフォーラム ヘルスケアベンチャー企業、投資会社、医師、学生などが参加するフォーラムです。 今回は慶應義塾大学でのヘルスケア産学連携の話題 慶應義塾大学ヘルスケア産業プラットフォーム や欧米のヘルスケアベンチャー企業の投資の実態 ウエルネスデータ株式会社の取り組みのお話 産業医の企業との … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ, 講演活動